■
どんなFPS?A.V.A(Alliance of Valiant Arms)は世界中で名高いグラフィックエンジン
「Unreal Engine 3.0」を採用した、ハイエンドな次世代FPS。
既存の光源処理に加え、オブジェクトの反射光も演算。
陰影の描写が単一ではなくなり、「影の濃度」が表現されている。
リアルなグラフィックが臨場感抜群の無料FPSです。
画像が小さくてなかなかそのリアルさが伝わらないのですが、
実際のプレイ画面は無料とは思えない、かなり目をみはるものがありました。
■
正式サービス開始と同時に新マップ追加正式サービス開始と同時に、新マップ(爆破・殲滅マップ)が追加されたようです。
この新マップ、ちょいと注目です。
ひとつは地方都市を舞台にEU軍がNRF軍残党の進軍を阻止すべく、
マップ上の発電施設か通信施設を時間内に爆破する、という爆破マップなんですが、
なんと名前が、
「
FOX HUNTING」。
もうひとつはオランダの都市ザントフォールトでの激戦を描いた殲滅マップで、
なんと名前が、
「
SNAKE EYE」。
MGOプレイヤーのみなさんが一斉に無線で
《ん?》と言ってくれたりしそうでございます。
まぁ、それは置いておきましょうか。
A.V.A(Alliance of Valiant Arms)は架空のヨーロッパ大陸を舞台に戦いを繰り広げる、
ゲーム賞にも輝いた次世代FPS。
「ポイントマン」「ライフルマン」「スナイパー」という3つの役割を、戦況に合わせてプレイ可能。「分隊長システム」による戦況の把握など、「部隊」としての戦闘を楽しめる点がポイントです。
FPS好きのあなた、戦場オンラインがお好きなあなたは、
ぜひ一度プレイしてみてください。