
メタルギアオンライン(MGO)の新ルール、『INT(インターバル)』。
簡単ではありますがINTの特徴を、MGO探検調査隊がレポートさせていただきます。
(隊長:AYA 副隊長:Moto)
INT(インターバル)は休憩のための新ルールです。
他のルールでの行動はレベル・戦績・スキルなどが反映されますが、
このINT(インターバル)ではそれらが一切反映されません。
ただの休憩ですか?と、
KYなご指摘をされる方もいらっしゃるやもしれませんが、
もちろんこのINT(インターバル)、ただの休憩だけではございません。
上にある画像の副隊長をご覧頂いて、違和感を感じた方。
頭の上に何か乗っておりますね。
はい、あれは、
時限爆弾です。
正体はこの物体ですね。よく見ると結構ゴツくてカッコイイです。

マップだとこんな感じで場所が表示されます。
それでですね、この時限爆弾、当然爆弾ですから、爆発します。

時限爆弾に触れると、画像のように頭に爆弾が、
ネームタグの左に爆弾のアイコンが表示されます。
と同時に時限爆弾が爆発するまでのカウントダウンが始まります。

この爆弾は、他のPC(プレイヤー)に触るとそのPCに爆弾を渡すことができます。
※他のPCに渡るとカウントがリセットされます。
※武器リストを開いて×ボタンで捨てることも可能です。
ではカウントがゼロになるとどうなるか、副隊長に実験台になってもらいしょう。

頭に爆弾乗ってますね。ええ。
あ、カウントがゼロになりました。

ちゅどん、と爆発でございます。
副隊長、短い間でしたがお世話になりました。
・・・
はい、お別れのあいさつも済んだところで、
爆発するとどうなるかですが、自爆(自殺)扱いになります。
爆弾を持っている人の隣にいても、爆弾を持っている人だけが死にます。
もちろん戦績には反映されないのでご安心を。

ちなみにこの爆弾は撃ってもカンカンと銃弾をはじき、
まったくもって爆発いたしません。カウントがゼロになったときだけ爆発します。

ダンボールを被ると、ダンボールの上にふわりと爆弾が。
あ、カウントがゼロになりますね。

副隊長、短い間でしたがお世(ry

このくらいの距離で爆弾を渡せます。
ちなみにローリングで相手に触れても渡せないことが多々ありました。
(できないのか、距離が甘いのか検証不足です)
この爆弾を使うと結構楽しい遊びができそうな気がします。
今度SNSで遊び部屋立ての告知をしようかと思ってますので、
ぜひお気軽に参加してくださいね。
■おまけ

しかしこのマップ(Winter Warehouse)は本当に良く出来てますね。
この通路なんてホラーゲームのようです。
思わず画像処理で真っ赤にして、某ホラーゲームにしたくなります。
ROBERTさん、ホラーネタ動画の制作およびAYAchan主演許可、
よろしくお願いします。以上、相変わらず簡単ではありますが、INT(インターバル)のレポートでした。
まだ未プレイの方はぜひ一度爆発してみてください。
次回は皆さんが参加できる新企画をお届けします。
結構イイことあるかもですよ^^
お楽しみに。

⇒
【MGO探検調査隊】SDM(ステルスデスマッチ)レポート ⇒
MGLはゲームランキングに参戦しています